これが必修問題ですか?! 109回問題速報4

経鼻胃管を挿入する際に正しいのはどれか。
a 挿入時に患者の頸部を後屈する。
b 噴門を通過するときに抵抗を感じる。
c 成人男性では鼻孔から30cmの深さまで挿入する。
d チューブ先端の位置を腹部エックス線写真で確認する。
e シリンジで送気し上腹部で水泡音が聴取されれば適正な位置である。
これ必修ですか?
a ○ 『挿入時=鼻を通過する時』なら正解。挿入したことある人ならわかると思うけど、少し後屈させないと挿入し辛い。ただ入ってからは前屈させないと気管に入りやすい。
b ×? 少なくとも抵抗感じたことない。でも感覚の問題だから断言は出来ない。
c × 30cmは浅すぎ。身長にもよるけど50~60cm。
d ○ いつも胸部X線を撮るけど、確実に『先端』を見るなら腹部X線かも。腹部X線だと気管に入ったか口腔内や食道内で反転してるか分からないけど、どちらにしても先端見えなければ抜くし…間違いではない気がする。
e ×? 肺水腫のcoarse cracklesと区別するために空気注入音って表現することが多いけど、間違いではない。ただ少なくとも音だけで『適切な位置』とは判断しないから間違い。
というわけで、
d は間違いではない
b と e は???
cは間違い
※aは出題者の意図によっては禁忌の可能性(後屈のままtube入れると気管に入る)もあるから、もし受験生として選ぶならdが無難か
改めまして、これ必修ですか???
これは複数正解になる可能性もあると思います。気持ち切り替えて明日頑張って下さい。
-------------------------------------------------
2015.03.26追記 厚労省の発表はdでした。 複数解答じゃなかったです。
選択率は
a 5% b 12% c 1% d 56% e 25%
引用 “みんコレ!109” URL「http://minkore.funa.in.net/」
--------------------------------------------------
facebookページもお願いします
109回医師国家試験受験生も多数登録しているブログ村の医学生ランキング。
クリックして頂けたらこのブログのランキングが上がりますm(__)m

yo様
はい。dは間違いには出来ないです。
ただ僕の臨床経験ではどこの病院も胃管挿入後のX線は胸部です。
横隔膜さえ超えていればOKです。先端が胃だろうが幽門部付近だろうが、特に気にしません。
胸部のメリットは気管に入っていたり、食道でとぐろ(って医学用語?)をまいていないかを確認できます。
腹部のメリットは、確実に先端が見えることでしょうか。
わざわざ“腹部”と書いたところが間違い選択肢を作りたかったのかなと深読みしています。“上腹部”だったら迷わずd確定ですが。
繰り返しますがd選んで×になることはないと思いますよ!
僕が受験してて1つ選べなら無難にdを選びます。
ただこのサイトでは1か月後に恥かく覚悟で複数解答と予想します(^_^;)
| 管理人 | 2015/02/17 00:31 | URL |