性格診断!の結果考察
3日間でtotal 27477人でした。ありがとうございます。ネットの力はすごいです。
まず最初のスライドは3年目以降の医師とその他の割合。
12543人 対 14934人 でした。

“3年目以降”に限定してしまったため45%でしたが、初期研修医をいれたら過半数は現役医師だったと思われます。
次に、診断結果についてです。
アクセス解析のページがこちら。

診断結果とFacebookのいいね/シェア、ツイート数をいれたのがこちら。

ダントツで産婦人科。
総合内科、腫瘍内科と続きます。
いいね/シェア率については外科と循環器が60%超え。所謂“花形”の診療科だからついついいいね/シェアするのでしょうか。
逆に15%以下だったのが腫瘍内科と小児科でした。
ツイート率は全く傾向が異なり、病理・放射線が1.9%で2位に大きく差をつけて1位でした。この性格の人はTwitterする人が多い?
そして整形外科が0.1%、775人に対して1人しかツイートしてませんでした。
P<0.05
以上、poorな考察でした。
今後もよろしくお願いいたしますm(__)m
まず最初のスライドは3年目以降の医師とその他の割合。
12543人 対 14934人 でした。

“3年目以降”に限定してしまったため45%でしたが、初期研修医をいれたら過半数は現役医師だったと思われます。
次に、診断結果についてです。
アクセス解析のページがこちら。

診断結果とFacebookのいいね/シェア、ツイート数をいれたのがこちら。

ダントツで産婦人科。
総合内科、腫瘍内科と続きます。
いいね/シェア率については外科と循環器が60%超え。所謂“花形”の診療科だからついついいいね/シェアするのでしょうか。
逆に15%以下だったのが腫瘍内科と小児科でした。
ツイート率は全く傾向が異なり、病理・放射線が1.9%で2位に大きく差をつけて1位でした。この性格の人はTwitterする人が多い?
そして整形外科が0.1%、775人に対して1人しかツイートしてませんでした。
P<0.05
以上、poorな考察でした。
今後もよろしくお願いいたしますm(__)m