医師107回 D29
65 歳の男性。呼吸困難を主訴に救急外来を受診した。2 週前から労作時の息切
れを自覚するようになった。午前 2 時ころ呼吸困難が出現し、徐々に増強し、座位
をとっていた。午前 5時の来院時、脈拍 120/分、不整。血圧 78/50 mmHg。呼吸
数 25/分。SpO2 84 %(room air)。頸静脈の怒張を認める。Ⅲ音と両肺の coarse
crackles とを聴取する。両下肢は冷たく、両下腿に浮腫を認める。胸部エックス線
写真(別冊No. 10)を別に示す。
この患者で予想される血行動態はどれか。


れを自覚するようになった。午前 2 時ころ呼吸困難が出現し、徐々に増強し、座位
をとっていた。午前 5時の来院時、脈拍 120/分、不整。血圧 78/50 mmHg。呼吸
数 25/分。SpO2 84 %(room air)。頸静脈の怒張を認める。Ⅲ音と両肺の coarse
crackles とを聴取する。両下肢は冷たく、両下腿に浮腫を認める。胸部エックス線
写真(別冊No. 10)を別に示す。
この患者で予想される血行動態はどれか。


解答 d