医師107回 G46
58 歳の男性。2日前からの左膝関節痛と両足関節痛とを主訴に来院した。アル
コール性肝障害を指摘され通院中である。意識は清明。体温 37.0 ℃。脈拍 92/分、
整。血圧 126/72 mmHg。呼吸数 20/分。左膝関節に熱感、腫脹および圧痛があっ
たため膝関節穿刺を行った。穿刺で得られた関節液の写真(別冊No. 6A)と顕微鏡
写真無染色(別冊No. 6B)とを別に示す。関節液の白血球数は 2,125/μl、Gram
染色で細菌を認めない。
診断はどれか。
a 痛 風
b 偽痛風
c 化膿性関節炎
d 変形性関節炎
e 反応性関節炎

コール性肝障害を指摘され通院中である。意識は清明。体温 37.0 ℃。脈拍 92/分、
整。血圧 126/72 mmHg。呼吸数 20/分。左膝関節に熱感、腫脹および圧痛があっ
たため膝関節穿刺を行った。穿刺で得られた関節液の写真(別冊No. 6A)と顕微鏡
写真無染色(別冊No. 6B)とを別に示す。関節液の白血球数は 2,125/μl、Gram
染色で細菌を認めない。
診断はどれか。
a 痛 風
b 偽痛風
c 化膿性関節炎
d 変形性関節炎
e 反応性関節炎

解答 a