医師107回 F21
22 歳の男性。健康診断の胸部エックス線写真で心陰影の拡大を指摘され来院し
た。自覚症状はない。既往歴に特記すべきことはない。喫煙歴はない。脈拍
72/分、整。血圧 108/64 mmHg。心尖部に汎〈全〉収縮期雑音を聴取する。呼吸音
に異常を認めない。下腿に浮腫を認めない。心電図は洞調律で、左側前胸部誘導で
R 波の高電位を認める。心エコー図(左室短軸像)(別冊No. 3A、B)を別に示す。
後日行った冠動脈造影では異常を認めなかった。
治療薬として適切なのはどれか。
a 強心薬
b 利尿薬
c α遮断薬
d カルシウム拮抗薬
e アンジオテンシン変換酵素阻害薬

た。自覚症状はない。既往歴に特記すべきことはない。喫煙歴はない。脈拍
72/分、整。血圧 108/64 mmHg。心尖部に汎〈全〉収縮期雑音を聴取する。呼吸音
に異常を認めない。下腿に浮腫を認めない。心電図は洞調律で、左側前胸部誘導で
R 波の高電位を認める。心エコー図(左室短軸像)(別冊No. 3A、B)を別に示す。
後日行った冠動脈造影では異常を認めなかった。
治療薬として適切なのはどれか。
a 強心薬
b 利尿薬
c α遮断薬
d カルシウム拮抗薬
e アンジオテンシン変換酵素阻害薬

解答 e