看護師103回 A108
次の文を読み 106~108 の問いに答えよ。
Aちゃんは、在胎37週0日に正常分娩で体重3,200 gで出生した。AちゃんのApgar
〈アプガー〉スコアは 1 分後 9 点、 5 分後 10 点であった。出生時は、体温 37.1 ℃、呼
吸数 42/分、心拍数 154/分であり、頭部に産瘤があった。A ちゃんの両親の血液型は
B 型 Rh(+)である。
108 生後 5 日、午前 9 時に沐浴が行われた。A ちゃんは、体重 3,210 g、体温 36.9 ℃、
呼吸数 36/分、心拍数 138/分である。昨日は排尿 7 回、排便 5 回であった。眼脂は
認めない。午前 11 時に母児ともに退院予定である。
退院前の A ちゃんへの処置で優先度が高いのはどれか。
1.殿部の清拭
2.哺乳量の測定
3.抗菌薬の点眼
4.ビタミン K2シロップの与薬
Aちゃんは、在胎37週0日に正常分娩で体重3,200 gで出生した。AちゃんのApgar
〈アプガー〉スコアは 1 分後 9 点、 5 分後 10 点であった。出生時は、体温 37.1 ℃、呼
吸数 42/分、心拍数 154/分であり、頭部に産瘤があった。A ちゃんの両親の血液型は
B 型 Rh(+)である。
108 生後 5 日、午前 9 時に沐浴が行われた。A ちゃんは、体重 3,210 g、体温 36.9 ℃、
呼吸数 36/分、心拍数 138/分である。昨日は排尿 7 回、排便 5 回であった。眼脂は
認めない。午前 11 時に母児ともに退院予定である。
退院前の A ちゃんへの処置で優先度が高いのはどれか。
1.殿部の清拭
2.哺乳量の測定
3.抗菌薬の点眼
4.ビタミン K2シロップの与薬
解答 4