「Ш 画像参照」の検索結果 9件中 1 - 9件表示
ブログのTOPに戻る
108回 B問題 9 難易度A
脳の前額断面写真(別冊No.1)を別に示す。長方形で囲まれた部位はどれか。a海馬b黒質c被殻d線条体e視床下部
kokushi-channel.jp//blog-entry-165.html
108回 B問題 20 難易度C
合計特殊出生率、周産期死亡率、出生時の平均体重、低出生体重児の出生割合、複産〈多胎〉の出生割合を図に示す。それぞれ1990年における数値を100%としたときの2010年までの変化である。合計特殊出生率はどれか。
kokushi-channel.jp//blog-entry-176.html
108回 B問題 21 難易度C
成人男性の背面(別冊No.2)を別に示す。脊髄下端の位置に最も近いのはどれか。
kokushi-channel.jp//blog-entry-177.html
108回 B問題 23 難易度A
頸部リンパ節腫大を主訴に来院した58歳男性のリンパ節生検組織のH-E染色標本(別冊No.3A、B)を別に示す。この病変の診断として最も考えられるのはどれか。a結核性リンパ節炎b甲状腺乳頭癌cサルコイドーシスd肺小細胞癌eHodgkinリンパ腫
kokushi-channel.jp//blog-entry-179.html
108回 B問題 28 難易度A
成人男性の仰臥位の写真(別冊No.4①~⑤)を別に示す。全身麻酔導入時に、喉頭鏡を用いて直視下に声帯を確認し、経口気管挿管を行うのに最も適した体位はどれか。
kokushi-channel.jp//blog-entry-184.html
108回 B問題 44 難易度B
76歳の男性。意識障害のため搬入された。朝食後椅子に座ってお茶を飲んでいたところ、突然崩れるように椅子からずり落ちたため救急搬送された。高血圧と心房細動とを指摘されていたが、これまで治療を受けていない。意識レベルはJCSⅡ-10で、左片麻痺を認める。発症3時間後の頭部MRI拡散強調像(別冊No.5)
kokushi-channel.jp//blog-entry-200.html
108回 B問題 48 難易度A
24歳の女性。発熱と関節痛とを主訴に来院した。3週前から37℃台の発熱が出現し、2週前からは手の関節に痛みが生じた。2日前から顔に皮疹が出現した。意識は清明。体温37.5℃。脈拍76/分、整。血圧128/92mmHg。眼瞼結膜は貧血様である。口腔内に異常を認めない。心音と呼吸音とに異常を認めない。腹
kokushi-channel.jp//blog-entry-204.html
108回 B問題 56-58 難易度C
60歳の男性。オートバイで転倒したため搬入された。現病歴:2時間前、オートバイで走行中に転倒し大腿部を挟まれた。既往歴:特記すべきことはない。現症:意識レベルはJCSⅠ-3。身長160cm、体重60kg。体温35.5℃。脈拍120/分、整。血圧80/50mmHg。呼吸数24/分。SpO298%(リザ
kokushi-channel.jp//blog-entry-208.html
108回 B問題 59-61 難易度D
22歳の男性。全身の筋力低下のため搬入された。現病歴:5日前に下痢と悪心とがあった。昨日の起床時に歯ブラシをしっかり握れず、朝食時には箸を使えなかった。昼には両腕を持ち上げることができなくなり、夕食時には舌がもつれて話しにくく、むせるようになった。今朝は起き上がれず、母親が救急車を要請し、即日入院と
kokushi-channel.jp//blog-entry-209.html